🟩ある日の昼間、家の電話が鳴りました。
ウチは防犯対策として、電話の契約に「ナンバーディスプレイ」を入れてあります。
ウチにかけてきた電話番号が電話機に表示されるやつ。
情報を登録してある人からの電話だと、着信音が鳴ったと同時に、電話機に電話番号と名前が表示されます。
私は電話を取る前に、必ずその電話番号や名前を見てから電話に出るようにしていました。今は危険な事も多い時代ですからね。
🟩その日かかってきた電話の市外局番が
「06」でした。名前の記載はなし。
「06」は大阪の市外局番だと、たまたま知っていました。大阪に友達がいたので。
「誰だろう・・・」と思いながら、電話に出たら、
「あ、奥さん?あのねえ、うちは花屋なんですけど、お宅の旦那さんがウチの店から花束を買って行って、まだ代金を払ってもらってなくて困ってるんですよ。奥さん、払ってくれませんかね~」
すぐに詐欺だ!と分かりました。夫は大阪に全然行ってないし、日々の行動パターンからして私に知られずに大阪に行くなんて到底無理だったからです。
さて、詐欺とは分かったものの、どうやって恨まれないように、うまく撃退したらいいのか?とメチャメチャ高速で考えました。
心臓がドキドキ💦バクバク💦
🟩穏便に「それはウチではないと思うので」と言ったら、「いやいや」と食い下がってきたので、
ついに最終手段に出ました。
「でも、お宅のお店って大阪ですよね?」・・・そして、その次に「夫は大阪に行ってませんので」と言おうとしたら、
「大阪じゃないですよ、名古屋…」と言って、ブチっと電話が切れました。
市外局番を見られている事が分かったのです。
良かったー❗️何とか無事に撃退できました‼️
ナンバーディスプレイのお陰です。
撃退できたものの、その後しばらく心臓のバクバクが止まりませんでした。
🟩さて、大阪からの電話のわりには、言葉は関西弁ではなく標準語。
そして、あとで調べたら、やはり大阪の市外局番は「06」で、名古屋は「05」から始まるようです。
🟩詐欺電話の撃退方法として、よく「留守番電話にしておくと良い」と聞きますが、
留守番電話にプラスして、月々数百円の出費とはなりますが、ナンバーディスプレイを入れておくと、更に安全性が高まるかな、と思った事件でした。
終わり良ければ、全て良し❗️ OK❗️
Thanks★
Profile
Nanato
こんにちは。ナナトです。
このBlogは”子供”と“ペット”の面白くて楽しかった話をメインに書いています。
子供を育てることは、一筋縄ではいかないことであり、かと言って「ペットを飼うのはラクか?」と言えば、いえいえ、子育てとはまた違う悩みがあったりもします。
しかし、過ぎてみれば、悩んだ事も苦しかった事も、俯瞰で見ることができるようになり、だからこそ、逆に今、面白くて楽しかったことをポンポン思い出すようになりました。そのプラスの思い出話をここに書いています。また、子育て中に悩んだこと、ペットと暮らす中で困った事なども織り交ぜて。
“日々想うこと”のタグは、私が「ふと思ったこと」を書く日記風。
“English”のタグには、初級者レベルをユルユルで勉強しているので、日常で使えそうだったり「これ、忘れたくないな!」と思った文章を書き留めています。
ペンネームの“ナナト”は、空の彼方に旅立って行ったお兄ちゃんの名前を借りました。
お兄ちゃん、見てくれているかなー。
南々斗