【猫】最強の相棒《ペット17》

2025.7.2

ペット

🌺ラッキーなことに「ひょんなこと」からペルシャ猫を飼うことになりました。長い白銀の毛を持っていて、お目目がコバルトグリーン。名前は『ミーちゃん』

ミーちゃんがウチに来てくれた日から、私は毎日が楽しくなり、イキイキしていました。

🌺私とミーちゃんは毎日一緒に寝ていました。

いつも私の邪魔をしないように寝てくれる良い子なので、ミーが「邪魔な所に寝ているなー」と思ったことはありません。

🌺しかし、ある日の夜、夢の中で、私の足元に重くて大きいボールがあり、すごく邪魔だったので「えーい!邪魔だー!」と思い切り蹴り飛ばしました。…夢の中で。

しかし、蹴り飛ばしたその衝撃が余りにもリアルだった為、私は蹴った瞬間に『ハッ!』と目が覚めました。

目を開けたら、ミーが私の部屋でポーンと宙を舞い、床にドシン!と落ちる姿が目に飛び込んできました。

ミーが飛んでる?…まるでスローモーションを見ているよう。

🌺なんと!ミーが珍しく私の右足の上で寝ていたらしく、

それを私は「足が重いなー」と感じながら寝ていて「大きいボールが邪魔!」という夢を見て「えーい!」と蹴り飛ばしたら、

実際にミーを蹴っ飛ばしてベッドから落とした…という結末。ミー、ごめん💦

🌺私に蹴っ飛ばされたミーはどうしたか?というと、床に落ちた時「ニャ」とも「ギャ」とも何も言わず、黙って床にドシンと落とされて、

しかし、すぐにムックリ起き上がって、タタタ!と歩いて来て、私のベッドにピョン!と飛び乗って来て、またスヤスヤと寝ました。

たくましい!

私「ミー、ごめんね」

ミー「うんにゃ、ナナト、気を付けてニャ」

🌺そして、ミーは自分の人生を賭けて私に重要なことを教えてくれました。

 🔷動物病院は一軒行って自分に合わないと思ったら、自分に合う病院を見つけるまで何軒でも行って探すこと。

 🔷相性が良い病院を見つけたら、どんなに遠くても頑張って行くこと。

 🔷動物病院は、皆、同じじゃない。考え方、やり方がみんな違うんだよ~。って。

❖私はミーを病気で失ってこれらの事に気が付きました。

❖そして、ミーに教えてもらったこの事を『子育て中の小児科探し』にも役立てました。

❖私の場合、どうやって『相性の良い動物病院』を探したか?は《日々想うこと10》に書いてあります。

🌺さて、ミーちゃんがいた頃、私は学生で実家住まい。2番目の反抗期が続いていた頃だったので、私にとってミーが心の支えでした。

ミーちゃんに助けられた日々を思うと、感謝の気持ちでいっぱいになります。

動物は頼りになります。

最強の相棒になってくれます

       Thanks☆

❖次回は、車に乗るのが大好きな犬の話を書きます。

HOME

HOME

Profile

アイコン

Nanato

こんにちは。ナナトです。
このBlogは”子供”と“ペット”の面白くて楽しかった話をメインに書いています。

子供を育てることは、一筋縄ではいかないことであり、かと言って「ペットを飼うのはラクか?」と言えば、いえいえ、子育てとはまた違う悩みがあったりもします。

しかし、過ぎてみれば、悩んだ事も苦しかった事も、俯瞰で見ることができるようになり、だからこそ、逆に今、面白くて楽しかったことをポンポン思い出すようになりました。そのプラスの思い出話をここに書いています。また、子育て中に悩んだこと、ペットと暮らす中で困った事なども織り交ぜて。

“日々想うこと”のタグは、私が「ふと思ったこと」を書く日記風。

“English”のタグには、初級者レベルをユルユルで勉強しているので、日常で使えそうだったり「これ、忘れたくないな!」と思った文章を書き留めています。

ペンネームの“ナナト”は、空の彼方に旅立って行ったお兄ちゃんの名前を借りました。
お兄ちゃん、見てくれているかなー。

南々斗