🌺初めて犬を飼った時、可愛い顔してイタズラが派手で驚きました。ルッチャのお話です🎵
🌺ルッチャが我が家に来て数か月経ったある日のこと、ルッチャの口の周りに何か透明で固いものが沢山付いていました。
あら?なんだろう?…取ってあげようと思ったら、
ルッチャ「いいよー!取らなくていいの!痛いからヤなの~!」
私「大丈夫、大丈夫、ママが痛くないように取ってあげるからジッとしてて~」
痛くなさそうな所から、チョットずつ取ってみます。
引っ張ると痛そうな所は「今、全部取るのは無理!」と判断。少しずつ取ることにしました。
それにしても、透明で固いコレはいったい何なんだ?サッパリ分からず💦
🌺ふとソファを見たら、傷だらけの接着剤ボンドのチューブを発見!
カミカミした噛み跡だらけでボロボロです。
は?これを噛んだの?食べようと思ったの?マジで?身体に悪いよ~💦
ボンドのチューブなんて、美味しそうな匂いがするわけでもないのになー。
この時「まだ成犬にもなってないくせして、犬のイタズラはずいぶん派手だなー」って思いました!
「うちのネコさん達は、こういうイタズラはしなかったなー」と思いましたが、うちのネコ達がたまたましなかっただけですかね?
🌷ルッチャのイタズラの話をもう一つ。
ルッチャを飼い始めたことを知った知人がお祝いに本革の首輪とリードをプレゼントしてくれました。
私「ルッチャ~、これ、貰ったよー。これ付けて散歩に行くの、楽しみだね~」
ルッチャ「あ!いいね、これ!良い匂いだね~🎵」…とクンクンして興味津々。
実は、この「良い匂いだね、クンクン」が要注意信号だったのです。
🌷首輪のサイズは成犬用でかなり大き目、しばらくは使えないので、リビングに置いてあるカゴの中に入れておきました。
私は「いつか、プレゼントしてくれた知人に、ルッチャがその首輪を付けて散歩している写真を撮ってあげたいなー」と思っていました。
「お陰様で頂いた首輪で毎日お散歩してます!」って。
しかしある日、あら?ナニこれ?
🌷本革首輪が勝手にカゴから出されて、ヨダレでぐしゃぐしゃ、皮は何ヶ所も切れ始めていて、ボロンチョになっているではありませんか💦
もう、とても首輪として付けられないほどに破壊されていました💦
ルッチャが本革の良い匂いに誘われてカミカミしちゃったのです。
犬の破壊力、すごい!…って感心してる場合じゃないんですけど。
うーん、まだ一回も付けていないのに💦
🌷…というわけで、その首輪は一度も使うことなく、プレンゼントしてくれた知人には、首輪を付けている写真をあげることもできずに終わりました。ごめんなさい💦ってな結末。
しかしその後、その首輪はルッチャの一番大好きな【おもちゃ】となり、毎日、楽しそうに嬉しそうにカミカミするのでした🎵まさかの二次利用?
ルッチャ「ねえママ、この皮の匂い、良い匂いなんだよ~💕ルッチャ、この匂いが大好きなの!噛んでると楽しいよ~💕このオモチャが一番好きなんだ~💕」ってね。
でも、カミカミしているルッチャは幸せそうだったから、まあ、良かったのかな🎵
但し、犬サンに【皮の匂いがプンプンする本革の製品】は要注意です(笑)
🌷いや~、犬のいたずらは凄いです。まだ成犬になっていない時点でコレですから。
大型犬のいたずらとか凄そうです。いつか大型犬も飼ってみたかったけど、しつけするのがあんまり上手じゃない私じゃ無理かなー。遠い目…。
Thanks☆
Profile
Nanato
こんにちは。ナナトです。
このBlogは”子供”と“ペット”の面白くて楽しかった話をメインに書いています。
子供を育てることは、一筋縄ではいかないことであり、かと言って「ペットを飼うのはラクか?」と言えば、いえいえ、子育てとはまた違う悩みがあったりもします。
しかし、過ぎてみれば、悩んだ事も苦しかった事も、俯瞰で見ることができるようになり、だからこそ、逆に今、面白くて楽しかったことをポンポン思い出すようになりました。そのプラスの思い出話をここに書いています。また、子育て中に悩んだこと、ペットと暮らす中で困った事なども織り交ぜて。
“日々想うこと”のタグは、私が「ふと思ったこと」を書く日記風。
“English”のタグには、初級者レベルをユルユルで勉強しているので、日常で使えそうだったり「これ、忘れたくないな!」と思った文章を書き留めています。
ペンネームの“ナナト”は、空の彼方に旅立って行ったお兄ちゃんの名前を借りました。
お兄ちゃん、見てくれているかなー。
南々斗