🌺我が家が短期間の旅行に行くので、
ウサギのシー君を実家に預かってもらいました。
ケージと餌を持って行き「ケージから出さなくていいからね。餌とお水をお願いします」と伝達。
旅行を終えた帰りに、シー君をお迎えに行きました。
🌺実家に着くなり、母が開口一番「ウサギ、預かったけど大変だった〜」と。
私「大変?何が大変だったの?」
母「いつの間にか色々な電化製品の線をかじって使えなくなっていたり、電話の線もかじられて電話が通じなくなったり、家のあちこち木の部分をガリガリかじられて大変だった〜」…ひぇ~!
私「え?ケージから出したの?」…???
🌺どうやら、気まぐれな2番目の兄が
「お!ナナトのウサギ来てるの?出して家の中を遊ばせておこうぜ」みたいな事を言って、
出したものの誰も見ておらず、
一日中、放牧していたらしい。
そりゃあねぇ、そうなるよね〜(笑)
何の対策もしてないし。
しかも放牧って💦
私は、それより線をかじって、シー君に何もなくて良かった!って思いました。
危ない!危ない!
家族と言えど、動物に馴染みが薄い人に預けるのは、危険な部分もありますね。
🌺我が家でシー君をケージから出す時には、
必ず誰かが遊んであげてるし、
一日中放牧なんてしませんから、
これはもう未知の領域です。
そんな事になるとはつゆ知らずって感じ。
そういう事で、以後の我が家の旅行の時は、
実家に頼まずペットホテルにお願いすることにしました(笑)
🌺でも、シー君は一日中、
家の中を自由に動けて、
好き放題にできて楽しかったのかもなー♬
我が家では、一日中放牧なんて、そんな事はした事ないもんねー。
Thanks★
❖次回は、セキセイインコとの日々について書きます。
Profile
Nanato
こんにちは。ナナトです。
このBlogは”子供”と“ペット”の面白くて楽しかった話をメインに書いています。
子供を育てることは、一筋縄ではいかないことであり、かと言って「ペットを飼うのはラクか?」と言えば、いえいえ、子育てとはまた違う悩みがあったりもします。
しかし、過ぎてみれば、悩んだ事も苦しかった事も、俯瞰で見ることができるようになり、だからこそ、逆に今、面白くて楽しかったことをポンポン思い出すようになりました。そのプラスの思い出話をここに書いています。また、子育て中に悩んだこと、ペットと暮らす中で困った事なども織り交ぜて。
“日々想うこと”のタグは、私が「ふと思ったこと」を書く日記風。
“English”のタグには、初級者レベルをユルユルで勉強しているので、日常で使えそうだったり「これ、忘れたくないな!」と思った文章を書き留めています。
ペンネームの“ナナト”は、空の彼方に旅立って行ったお兄ちゃんの名前を借りました。
お兄ちゃん、見てくれているかなー。
南々斗