🌺【脱走うさぎのシー君!】《ペット4》で書いたように、
シー君は庭に出すと、庭で遊ぶよりも、庭からソーーーっと忍者のように脱走して道路に出ることを頑張り始めるので、
庭に大き目サークルを設置し逃亡を防ぎ、その中で遊んでもらいながらの日光浴!と一挙両得を考えました。
🌺家族を送り出して「さあ、家事を始めよう!」という時間。
まずは、シー君を庭のサークルに入れて、
「ここで遊んでいてねー!同時に日光浴もできるよ、スゴイでしょ!」なーんて声をかけて、
私は、さあ、家事、始めるぞー! と、パタパタと家の中を歩きながら、時々、庭にいるシー君を見てみると、
私「あ!コッチ向いて、家の中を見てる!全然、遊んでないじゃん!」
シー君「ママー!ママー!」…と立っちして、まるで私を呼んでるみたい。
私「ママの事はいいから、気にしないで遊んでいて良いからねー、じゃあね」
私は家事の続きをしに戻って、ふと、また庭を見ると、
シー君「ママー!ママー!おウチに入りたいよー」…と言いたげに、また家の中を見ている。
私「いいから、おウチはいいから。いつも家の中にいるでしょ。それよりお外で楽しく遊んでて~」
その後、何度見ても、シー君、一歩も動いてないじゃん。
ずっと同じ場所にいて、ずっと家の中を見ていて、私の姿を追っているばかり。
シー君「ママー!ママー!一人はつまんない~!」
私「なあーにー、おうちに入りたいの?つまんないの?遊ばないの?じゃあ、ちょっと待ってて。こっちの家事がある程度終わったら、ママも庭に出るからね。でも、少しだけだよ」
やる事はまだあるけど、あらかた家事を終えた後、私も庭に出される羽目になり、庭のコンクリート部分に座って、シー君と一緒に日光浴?
そして、心のどこかで思うことは、
「こんなはずじゃなかった…」ってこと(笑)
🌺私の計画としては、毎朝、家族を出したら、シー君をサークルに入れて、シー君は大喜びでピョンピョン跳ねていて、同時に日光浴までできて、
その間、私は家事をやって、終わった所でお日様の匂いがプンプンのシー君を家の中に入れる。
そういう計画だったのに、
まだ家事が全部終わってないにもかかわらず、私も庭に出されちゃった~(笑)
でも、私が庭に出たら、ちょっと安心したらしく、一歩も動いてなかったシー君がピョンピョン跳ね始めて、
「やっぱ、そういう事かー」って感じ。
でも、可愛いね!
🌺あれから時は経ったけど、
「ママー、ママー」と立ち上がって、
ずっとこっちを見ている姿、
今も鮮明に覚えています。可愛かった!
計画通りににはいかない。そんなの当たり前。
だから、面白い❗️
Thanks★
❖次回は、セキセイインコの話を書きます。
Profile
Nanato
こんにちは。ナナトです。
このBlogは”子供”と“ペット”の面白くて楽しかった話をメインに書いています。
子供を育てることは、一筋縄ではいかないことであり、かと言って「ペットを飼うのはラクか?」と言えば、いえいえ、子育てとはまた違う悩みがあったりもします。
しかし、過ぎてみれば、悩んだ事も苦しかった事も、俯瞰で見ることができるようになり、だからこそ、逆に今、面白くて楽しかったことをポンポン思い出すようになりました。そのプラスの思い出話をここに書いています。また、子育て中に悩んだこと、ペットと暮らす中で困った事なども織り交ぜて。
“日々想うこと”のタグは、私が「ふと思ったこと」を書く日記風。
“English”のタグには、初級者レベルをユルユルで勉強しているので、日常で使えそうだったり「これ、忘れたくないな!」と思った文章を書き留めています。
ペンネームの“ナナト”は、空の彼方に旅立って行ったお兄ちゃんの名前を借りました。
お兄ちゃん、見てくれているかなー。
南々斗